ポイント⑥ 音色が好きか

オカリナの音色は、本当にいろいろあります。 オカリナの数だけある、といっても過言ではないかと。

硬いカンカンした音、柔らかい音、かすれたおと、丸みのある音、乾いた音、湿った音。

「この音はいいッ!」と思うものに出会うまで、 店員の目を気にせず、様々なオカリナを試させてもらう方がいいと思います。あと、とくに歌口の加工がきれいなものをえらぶとよいと思います。

(風雅AC 歌口の加工が刃物のように綺麗)

以前、もう10年以上前の話ですが、 銀座の山野楽器というところでアケタというメーカーのオカリナ購入したことがあります。 とても良い店、そしてとてもよいスタッフさんたちで、 店頭の殆どのオカリナを試させてくれました。 周囲でも、色んな人が色んな楽器を弾きまくってました。 本当にいい楽器店って、こういうもんだろうな、と思いました。

いろんなことを考えていると、最終的に 自分でオカリナを作ってみたいという気がしてきます。 私も自宅でなんどか焼いてみたことがありましたが、陶土の質も悪く、技術も無く、 最高音まででなかったり、吹いているとすぐに歌口が湿ってしまい音が出なくなったりで、 あまりうまくいきませんでした。 将来的にいつか、もっと勉強してみたいと思います。

ポイント⑤ 必要な息の強さが自分に合うか

C管、F管とかって何?

つぶやき

公式サイトへの訪問どうもありがとうございます。お仕事のご依頼等は「お問い合わせ」蘭よりお願い致します。

リンク


オカリナ買った人はまずここ。オカリナ講師はオカリナが上手くなる方法を知っています。初心者も上級者も必見です。そして動画だと文字で解説書を読むよりわかりやすいです。

Twitter (@Justin_ocarina)
フォロワー6万人弱。
殺伐としたタイムラインを薄めるキーウィのイラストはこちらです
(オカリナとは別のイラストの仕事をしています)

noteでは「楽器練習に疲れた時に読むマガジン」や「オカリナ一本で生計を立てるには」などの記事を掲載しています。動画再生する気になれない時なんか、読むとちょっと元気になれるかも。

シンプルなオカリナグッズ

一瞬「あれは何…?」と思わせた後に浮かび上がるオカリナの白いシルエットは、注目度UPに役立つこと間違いなしです。

シンプルで主張しすぎず、かつ個性のあふれるデザインになっています。
他にも色々なデザインを売っております。


こちらからどうぞ

ページの先頭へ